小河内ダムの洪水吐は珍しい

小河内ダムの洪水吐(2020年11月)
洪水吐がダム堤体にはゲートがなく別構造になっているのは珍しいです

小河内ダムは重力式コンクリートダムの中では「ダム堤体と別に洪水吐がある」という珍しい特徴があります。ダムの放水というとダムの堤体から水が流れるイメージがあると思いますが、小河内ダムは堤体から放水する施設がありません。その代わりに上の写真の洪水吐が設置されています。青梅街道からはこの洪水吐と流路が良く見えてこれがダムの堤体かと勘違いするほどの規模です。(写真の中で人が歩いていますが比べると大きさが分かります)

小河内ダムの洪水吐から紅葉を見る(2020年11月)
黄葉・紅葉した山の下を通っているのは青梅街道

その洪水吐から下流側を見るとコンクリートの流路が見えます。広いです。写真中央に道路が見えていますがこれが青梅街道。道路側から見るとこの洪水吐の大きさがとてもよく分かります。また何故かわかりませんが、青梅街道のこの辺りはニホンザルが良くいます。餌やり厳禁です。

小河内ダムの洪水吐を枠に見立てて

洪水吐を枠に見立てて奥多摩湖畔の紅葉(2020年11月)
小河内ダムの特徴的な洪水吐を枠に見立てて

小河内ダムの洪水吐の構造物を枠に見立てて撮影した奥多摩湖畔の紅葉。だいぶ色づいてきました。

明日は大菩薩ラインに出発します。