ダムや海、山、川、岬を巡るツーリングを通し関東を主に日本の風景を紹介します

月: 2022年11月

佐久間ダム(千葉県)

佐久間ダムと言っても大ダムじゃない方

ジビエを食べたくなって猟師工房に向かうことにしました。残念ながら天気は今一つですが、その道々撮影した道の駅保田小学校や佐久間ダム(千葉県)の写真を掲載します。佐久間ダムは静岡県に大規模な重力式コンクリートダムがありますが、そちらではなく佐久間ダム(千葉県)です。

道の駅保田小学校の一角(2022年10月)
道の駅保田小学校の一角(2022年10月)

道の駅保田小学校は廃校になった保田小学校の土地や校舎を改装して道の駅に仕立てています。「小学校」の名前の通り、往時のグッズがあちこちに残されています。が、今週の予定「ルービヒサア」はどうよ。

佐久間ダムのダム湖は「佐久間ダム湖」

佐久間ダム(千葉県)の堤体(2022年10月)
佐久間ダム(千葉県)の堤体(2022年10月)

佐久間ダム(千葉県)のダム湖はストレートに「佐久間ダム湖」と呼ばれているようです。ちなみに大ダムの佐久間ダム(静岡県)のダム湖は佐久間湖。ダム名は被っていますが、ダム湖の名前はせめて変えたのか?

佐久間ダム湖周辺は千葉県のダム湖らしく親水公園として整備されています。便数は多くはないもののJR内房線保田駅や安房勝山駅からバスが出ていて公共交通機関でもアクセスできます。南総一のサクラの名所…だそうですがこの時期は勿論咲いてません。春にまた来よう。

天地の恵ー佐久間ダム記念碑(2022年10月)
天地の恵ー佐久間ダム記念碑(2022年10月)

千葉県のダム名物、ダムの由来を掲げる碑。戸面原ダム保台ダム高滝ダムなど一枚石の碑です。よく見ると千葉県知事 沼田 武 さんの名前が出ていて、この時期に建設されたダムに共通して制作されたのかもしれません。

佐久間ダムの堤体を右岸から望む(2022年10月)
佐久間ダムの堤体を右岸から望む(2022年10月)

佐久間ダム(千葉県)は堤高25.5mのアースダムです。目的はA(農業用水)のみ。おそらく平成の灌漑事業の一環として前述の戸面原ダムなどと一緒に建設されたものです。規模的にはあまり大きくはありませんが、近隣の農業にとっては重要な水源です。

佐久間ダムの洪水吐(2022年10月)
佐久間ダムの洪水吐(2022年10月)

佐久間ダム(千葉県)の自然越流式の洪水吐です。見たところほぼ満水位に近い感じです。治水機能は期待されていないので、常に必要分のみ貯水する設計と運用かもしれません。「天地の恵み」碑では「楽農環境の実現」と謳われて手放しの評価がされています。

猟師工房に寄る

キョン@猟師工房(2022年10月)
キョン@猟師工房(2022年10月)

佐久間ダム(千葉県)から鴨川方面に抜け、県道24号を北上して猟師工房によってジビエを購入します。鹿、猪、キョンを購入。この時はキョンの在庫が豊富で、事情を聴いてみると今年はキョンが良く獲れているとか。また10月のこの時期は発情期のオス鹿の声が道路沿いでも聞こえてくるそうです。

まさに鹿鳴。ところで明治時代の鹿鳴館は発情期のオスが集まって…という訳ではなく「呦呦と鹿鳴き 野の苹を食む 我に嘉賓有り 瑟を鼓き笙を吹かん…」という漢詩の一節から命名されたとか。(参考 web国語の窓)どちらかというと秋の季節の賓客をもてなす主旨ですね。

次回は、富士山の風景を求めて…。

上空からダム巡り

あっという間に神奈川県北部が見えます

10月某日山陰米子に出張することになりました。日本海側の米子への空路は多くの場合富士山の北を通過します。それを見越して左側窓際の席を確保して目論見通りいい風景を撮影することが出来ました。

飛行機やはり早いです。羽田を離陸後、東京湾を横断して折り返しあっという間に甲府盆地上空へ。

相模湾、相模川、相模湖(2022年10月)
相模湾、相模川、相模湖(2022年10月)

左奥に相模湾。左側で少し飛び出しているのが江の島です。その右、相模川の河口。河口からさかのぼって津久井湖、手前山の上に城山湖。すこし湾側、山に囲まれて宮ケ瀬湖。写真中央付近に相模湖です。相模湾、相模川、相模湖と相模を一望。

大きいぞ宮ケ瀬ダム

上空から宮ケ瀬ダムの堤体(2022年10月)
上空から宮ケ瀬ダムの堤体(2022年10月)

宮ケ瀬ダムの堤体がはっきりと確認できます。上空から見ても巨大な堤体は中々目立ちます。惜しくも石小屋ダムは確認できません。手前に見えているのは長竹カントリークラブと思われます。

本沢ダムの堤体

津久井湖、城山湖と本沢ダム堤体(2022年
津久井湖、城山湖と本沢ダム堤体(2022年10月)

奥に宮ケ瀬湖、手前が津久井湖。残念ながら城山ダムの堤体はハッキリとは見えません。むしろ一番手前、城山湖の本沢ダムの堤体が良く見えています。総合運用の一角である宮ケ瀬湖ー津久井湖は津久井導水路で繋がり、津久井湖ー城山湖は揚水発電の下池ー上池の関係です。それぞれが繋がっていると思うと中々興味深いですね。

相模ダムの堤体を確認

相模湖と相模ダム(2022年10月)
相模湖と相模ダム(2022年10月)

相模湖と写真左側に相模ダムが確認できます。その下に見えている道路は中央フリーウェイ♪こと中央自動車道です。フリーウェイ(無料)なのは歌の中だけで勿論有料です。それにしてもゴルフ場が多い。

この後も日本全国のダムが見えるかも…と思いましたが曇り。でも結果的には良かったかも。上空から撮影して場所を特定するのは意外と大変です。

次回は上日川峠へ。