大菩薩嶺の麓で林業の現場に出会う 10月 1, 2020 / seasons-japan-admin / 0件のコメント 大菩薩嶺の麓を走る林道で林業の現場に出会いました。写真は奥の山で切り出された木材をケーブルで吊ってウィンチで引っ張って手前の積み出し場まで持ってきている様子です。吊り下げられた木材が山の斜面をズルズルと削るので木材が通過する下の斜面が奥から手前に獣道状になっているのが見て取れます。 木材の移動はこのように単純とはいえ機械で行っているとはいえ、奥の山では材木を切り倒している人がいるわけで…林道も通っていない場所に入って行って木を切り倒す作業の大変さが思い遣られる風景でした。 ツーリング, 夏 ( Summer in Japan ), 山梨県(Yamanashi) ツーリング大菩薩嶺林道 過去の投稿へ 林道から大菩薩湖を望む(ツーリング) 次の投稿へ 大菩薩嶺の麓 林道のススキ コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 Δ
コメントを残す