ダムや海、山、川、岬を巡るツーリングを通し関東を主に日本の風景を紹介します

タグ: 足摺岬

四国最南端を目指すツーリング(6)-足摺岬の風景

天狗の鼻から足摺岬灯台を見る

天狗の鼻から見る足摺岬灯台(2020年12月)
天狗の鼻から見る足摺岬灯台(2020年12月)

足摺半島の先端部は犬吠埼野島崎のように一つの岬が突出しているというよりも半島先端部も細かな多くの岬で出来ています。足摺岬灯台付近もそのような岬が多くあり、天狗の鼻と呼ばれるところから足摺岬灯台を望んだ風景です。手前の岬の上部には展望台があり、正面に太平洋、右手に足摺岬灯台、左手に天狗の鼻からなる素晴らしい眺望を楽しめます。

天狗の鼻

展望台から望む天狗の鼻(2020年12月)
展望台から望む天狗の鼻(2020年12月)

展望台から天狗の鼻を望みます。海面に伸びる磯の形を天狗の鼻に見立てたのでしょうか。足摺岬灯台から天狗の鼻を回って展望台の経路で撮影しながら、ゆっくり回って40分程度。ちょうど良い散歩道です。(一部舗装がないので運動靴をお勧めします。)

ヤブツバキの変わり枝

足摺岬のヤブツバキ変わり枝(2020年12月)
足摺岬のヤブツバキ変わり枝(2020年12月)

足摺岬は大規模なヤブツバキ自生地です。椿園のように環境が一定ではないせいか、変わり枝が多く見られます。写真は普通のヤブツバキに比べて小ぶりで色合いがピンクに近い変わり枝です。この他にも紫がかったものが散見されました。整備された椿園とはまた別の楽しみがあります。

次回は足摺岬ツーリング最終回にします。

四国最南端を目指すツーリング(4)-足摺岬の灯台へ

四国最南端へ到着

足摺岬の四国最南端看板(2020年12月)
足摺岬の四国最南端看板(2020年12月)

以前に関東最南端、野島崎ツーリングを紹介しましたが、今回は四国最南端、足摺岬。幼少時に訪問したことがあるはずですが全く記憶にありません。駐車場にNC750Sを停めて、徒歩で岬の灯台周りの遊歩道を散策します。後姿の銅像が見えていますが、だれか分かりますか?これは後日紹介します。

風の強さが分かる椿のトンネル

風に吹かれて傾いて育ったヤブツバキ(2020年12月)
風に吹かれて傾いて育ったヤブツバキ(2020年12月)

足摺岬は四国最南端。常に風は強く台風も頻繁に襲来します。遊歩道の椿の木もそんな気候を反映して内陸側に傾いて育っています。(写真左側が海)

足摺岬近辺はヤブツバキの自生地

足摺岬のヤブツバキ(2020年12月)
足摺岬のヤブツバキ(2020年12月)

足摺岬の周辺は全国的にも有名なヤブツバキの自生地です。まだ時期が早いこともあり、また自生の椿なのでたくさん花が咲いているわけではありませんが、ぽつぽつと綺麗な花が咲いていました。風が強い場所なので完全花が少ないのですが写真の花は綺麗。

遊歩道から見る足摺岬と灯台

足摺岬灯台を遊歩道から望む(2020年12月)
足摺岬灯台を遊歩道から望む(2020年12月)

遊歩道から足摺岬灯台を撮影した写真です。写真だと高さが実感しにくいのですが、灯台の高さが約18m、海面から灯台のライトまでの高さが約60m。遊歩道は安全のために柵やロープが設置されていますがそれでも結構な高度感です。逆に言えば絶景とも言えます。

明日は灯台周りの風景を紹介します。