シラスウナギ漁の小屋です
仁淀川河口にあるビニールシートで作られた小屋はシラスウナギ漁をするためのものです。シラスウナギ漁は寒い時期の夜に川に遡上してくる魚を強光でおびき寄せて掬うという漁です。なので、明るいうちは誰もいません。
砂浜の移動は四駆で
河口近辺にはナンバーの無い四駆がたくさん置いています。この車はシラスウナギ漁をする人たちが歩きにくい砂浜をスムーズに移動するためのものです。公道を走ることがないのでナンバーはいらないのでしょうが、給油はどうするのかなあ?という不思議もあります。
恐る恐る小屋に近づいて撮影
シラスウナギは金よりは安いですが1グラム1000円以上はします。2018年は3000円近かったそうです。小さくて高価なものの宿命かもしれませんが、流通の過程で暴力団の資金源になっているとの取材記事もあり撮影も少し及び腰です。でも、結局昼間は誰もいませんでした。
次回はもう少し高知県土佐市宇佐の風景を掲載予定です。