野島埼灯台とアンテナ施設です。野島埼灯台の歴史は古く1870年に日本で2番目の洋式灯台として建設されました。この時建設された灯台は関東大震災の際に途中で「折れた」ため、再建された灯台が今の灯台のベースになっています。再建後、太平洋戦争中に大きな被害を受けたため大規模に修繕して今に至っています。何とも受難の多い灯台です。
「灯台」というインフラは遺産になりつつある
近年では灯台も重要ですが、写真右側のアンテナ施設が重視されてきました。アンテナ施設には長波ビーコンとマイクロ波を用いたレーマークビーコン(無線方位信号)なるものが設置されているそうです。下の画像(出典 海上保安庁)。とはいえ、このレーマークビーコンもGPSの登場でその役割は急速に代替されて、廃止されつつあります。実際、この野島埼無線方位信号所も2021年には廃止予定になっています。まさかこの青空の写真に諸行無常のコメントを付けるとは思いませんでした。