ダムや海、山、川、岬を巡るツーリングを通し関東を主に日本の風景を紹介します

タグ: 伊勢湾岸道路

東京から高知まで一日で走るツーリング?-名港西大橋

名港西大橋を渡るとロケットの実家

名港西大橋と飛島ICの表示(2021年4月)
名港西大橋と飛島ICの表示(2021年4月)

名港西大橋の上り線は名港トリトンの中でも最初にできた橋です。名港トリトンは一度に3つの橋が建設されたのではなくまず西大橋の現在の上り線が1985年に建設され対面2車線で運用が開始されました。こうした事情から三大橋の内西大橋だけ上下線が別の橋になっています。

名港中央大橋と東大橋と共に下り線が運用開始されたのは1998年3月です。西大橋単独の時代は勿論3大橋が開通した直後は東名とは接続しておらずあまり交通量が多くなかったそうです。

しかし伊勢湾岸道路の一部として新東名と直接接続した現在では交通量は増大し物流の動脈といえる存在になりました。

名港西大橋を渡ると飛島村。三菱重工業の名古屋航空宇宙システム製作所飛島工場がありH2ロケットの実家ともいえる場所です。また西大橋辺りから先日紹介したナガシマスパーランドが見えてきます。

次回は鳴門大橋にしようかな?結局橋が続いてしまうなあ。

東京から高知まで一日で走るツーリング?-ナガシマスパーランド

名港トリトンの後にナガシマスパーランド

伊勢湾岸道路からナガシマスパーランドを望む(2021年4月)
伊勢湾岸道路からナガシマスパーランドを望む(2021年4月)

動画から採取したスクショなので画質がいまいちですがナガシマスパーランドです。伊勢湾岸道路の湾岸長島IC至近のアミューズメント施設です。「スパー」の名の通り温泉施設もあるようです。「スパ」ではないのが印象的。

この湾岸長島ICは思い出があります。前回東京から高知に走った際は東名多賀SAで一泊予定でした…が豊田東ICで道を間違えて湾岸長島まで来てしまいました。その後、伊勢湾岸道路から一般道に降りてナビに従って多賀SAに向かいましたが国道306号線冬季通行止め。後から思えばこの地域、冬は積雪の多いところで山間部国道の通行止めは想定しておくべきでした。仕方なく365号線で関ケ原ICから東名下り線に乗り多賀SAにたどり着きました。あの時は寒かった。

多賀SA泊まりを予定するなら豊田東JCT→豊田JCTの経路はポイントになります。名古屋より手前で東名に入らないと新東名から多賀SAには到達できません。

ナガシマスパーランドはこんな感じで見えます。(動画)

次回は名港トリトンを紹介予定。