鏡ダムのダム湖は土佐鏡湖です
鏡ダムの堤高は47mです。エプロン部が大きいので見た目は一回り大きく見えます。いずれにしても大ダムではなく、ダム湖もこじんまりとしていますが「土佐鏡湖」と命名されて周囲には公園や遊歩道が整備されています。野鳥も多くバードウォッチングも盛んなようです。
鳥の巣のような機械室配置
鏡ダムの特徴はプレハブ住宅のような機械室です。手前下がオリフィスゲート、奥上の2軒がクレストゲートの機械室で奥にもう一つオリフィスゲートの機械室があります。最近のダムの非常洪水吐はクレストゲートを設置せず自然越流式になっていることが多いのでダム設計の過渡期に建設されたためにこのような設計になっているのかもしれません。この角度から見るといくつかの鳥の巣が一つの木にかかっている様子に見えませんか?
ヤマフジが満開でした
駐輪場に戻ってきて改めて堤体側を見てみるとヤマフジが満開でした。この後連休中にもあちこちツーリングしたのですがヤマフジが良く咲いていました。椿、ヤマザクラ、ヤマフジ…季節の移ろいは絶え間なくまた早いものです。
明日は帰り道で撮影した写真を掲載予定。